2022年2月9日、
創新ネットシティ新春セミナー「交渉術」のイロハ が開催されました!
今回のセミナーは、弁護士法人三宅事務所 鈴木雅人弁護士による
【交渉術」のイロハ ~口下手な人必見!ストレスフルな交渉をきれいに収めるワザ教えます~】
ネットシティでもすっかりお馴染みとなったzoomオンラインセミナー、今回はなんと!60名近い参加者の方にご参加いただくことができました。
今回のロールプレイのテーマは「売掛金回収」、そして弁護士の先生からの交渉術、いわばプロからの直伝ということもありどんなセミナーになるのか、ワクワクしてらっしゃる参加者様も多かったのではないでしょうか。
私ももちろんその一人です(笑
物語は鈴木弁護士の軽快なトーク、「豆田猛矢志(マメダモヤシ)氏の憂鬱な金曜日」からはじまります。
- 大手スーパー食料品部門担当から突然の電話。
「豆ちゃん!来月から10%頑張ってくれない!!」
「出来ないときは・・・分かってるよね??」
「今すぐ回答して!!」-
人のいい経営者 豆田猛矢志(マメダモヤシ)さんに降りかかる不運?な金曜日の様々な出来事から、今回の交渉相手であるスーパー「おかげさま」猿田さんとのやり取りへと、コミカルにお話が展開していきました。
中盤には交渉術に必要な紛争解決の要点や心構え、話し方のポイントなど、大学の講義のようで、難しいけれども面白く、ためになるお話が満載でした。
具体的には…
・無理に回答しなくていい、引けるときは引く
・相手の表情や行動を見て有利な立場に
・ゆっくり話す相手には早く、早い相手にはゆっくりと話し自分のペースに持ち込む
交渉の仕方を学んだところで、いよいよ実践ロールプレイ(模擬戦闘⁉)へと移っていきます。
豆田猛矢志(マメダモヤシ)役は、ネットシティ市長の原田さん、対するスーパー「おかげさま」の猿田さんは鈴木弁護士です。
ぬらりくらりと話題を逸らしなかなか手ごわい猿田さんを相手に、じわじわと攻めていく豆田さん・・・
ついには売掛金支払いの約束を取り付けるのでした!
おかげさまスーパー猿田さん VS 豆田猛矢志(マメダモヤシ)
鈴木先生も原田さんも迫真の演技でした!
お仕事以外にも、相手方と話をするときに気を付けるべき点など色々な気づきがありました。
明日からの業務に、日常の生活に、すぐにも活かしていける内容だったと思います。
続編があれば受講したいです!ありがとうございました★
セミナー感想の一部をご紹介いたします。↓

交渉が苦手という人も口下手な人もそれが幸いとなる、というのが新たな発見でした。
スラスラ話すポイントを列挙してくださいました。
短く切る、ペースを握る(ゆっくり話す)、大きな声を出す、オウム返し等。
交渉という場ではなくても、普段の会話においても活かしたいなと思いました。
天文学者、物理学者、数学者の例を出して「論理の精度」についての話が興味深かったです。
交渉では必ずしも論理的である必要はないとのことで、交渉する事に対する固定観念が少し変わったように思います。
詭弁をやぶる鋭い弁論(retort)ができる力を身に着けてみたいものです。